下記の記事の続きになります。
アカウント開設とサーバー申し込みが完了していない方は
下記の記事を参考にしてください。

[申し込み方法]XserverからColorfulboxに乗り換えました
そろそろ使っているサーバーの年間更新が迫ってきています。
ですが、私はサーバー代が高い!使ってないのに!!!
と感じたため引っ越しすることにしました。
いくつかある中で、私はColorfulbox(カラフルボックス)
という...
さて、サーバーを新しく借りたところで次はドメインの移管です。
ドメインがどんな仕組みで使われているのか全くわからない私ですが、
カンタンにできたので参考にされてください。
今回はXserverからColorfulboxにドメインを移管(引っ越し)します。
ドメイン移管方法
1.Xserver上でドメインを解約する
Xserverのアカウント画面のトップの
ドメイン -> ︙ -> 契約情報
2.Whois情報を書き換える
Whois情報 -> 設定変更
現状代理の情報が乗っていると思いますが、それを解除します。
メールアドレスを自分の受信可能なアドレスに変更してください。
その他名前とかは適当でも大丈夫。たぶん。
3.承認鍵を送信(受信)する
同じ画面の下にあるボタンをクリックすることで、承認鍵を受け取ることができます。
先にWhois情報のアドレスを書き換えたのはこれを受け取るためです。
メールが送信されるので、こちらをコピーしてください。
4.Colorfulboxに移動し、ドメインの移管をします。
ドメイン -> ドメイン移管
ドメインと、
先程受け取った認証鍵を入力しカートに追加
申し込み内容の確認に進み、決済して完了です。
おつかれさまでした
これでドメインは以降されたので、利用期限までは
ColorfulBoxにてそのまま使うことができます。
なにか質問があればコメントください。
この物語はフィクションです
コメント