
高熱な人
どこの病院いったらいいのよ〜?
2020年11月25日、私は39℃代の高熱にうなされていました。
コロナかもしれないので、PCR検査を受診したかったのですが
どこで受信できるのかわからない!!!
闇雲に内科いっても追い出されるだろう!!!!
と思いネットで調べました。
東京都新型コロナ患者相談センターに問い合わせたら
丁寧に教えてくれたので、受診することができました。
世田谷区にお住まいの方は参考にされてください。
PCR検査までの流れ
下記です。
- 患者相談センターに電話する
- 病院に電話し空き状況を確認
- 受診
上記です。
順に説明していきます。
患者相談センターに電話する
最寄駅を伝えると、
PCR検査ができる病院を紹介してもらえます。
私は下北沢が最寄なので、
東松原にある星医院さんを紹介してもらいました。
世田谷区帰国者・接触者電話相談センター
電話番号:03-5432-2910
受付時間:平日8時30分から17時15分まで
東京都新型コロナ患者相談センター
電話番号:03-5320-4592
受付時間:平日17時から翌9時まで、土曜・日曜・休日は終日
病院に電話し空き状況を確認
相談センターとの通話が終わったあと、
さっそく星医院さんに電話しました。
電話の際には、
東京都新型コロナ患者相談センターの紹介で連絡した旨を伝えてください。
患者数が増えると受け入れられないそうなので
タイミングにもよるかもです。
時間指定をしていただき、
12時30分(午前診療の終わりの時間かな?)に病院へ向かいました。
受診
インターフォンを押して看護婦さんを待ちます。
外にいるまま体温を測り、
防護服完全防備のスタッフさんと
先生に対応していただきました。
翌日の結果を待つことに。
検査はどんなかというと
綿棒のようなものを鼻の奥深くにぶっさしてグリグリする系でした。
これが結構泣けます。笑
まとめ
私の結果は陰性でした、よかった。
あ、そうそう。
発熱4日後ルールは無くなったようなので
もしかしてコロナかも!?と思ったら
すぐ上記の手順で受診しましょう!
この物語はフィクションです
コメント